「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/15(土)土曜授業、代休なし ●6/24(月)水泳学習開始
TOP

5月24日 3年外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく英語に触れ合えるように、sleepy、hungry、happy、fain、I'm wanderfulの言葉を言ってフルーツバスケットをしました。楽しいので、恥ずかしがらずにとても元気な声で発音していました。

5月24日 5年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科は、「植物の発芽と成長」を学習しています。今日は、デンプンが発芽や成長に使われているか実験しました。ヨウ素液を使って色の変化を見ました。デンプンがあると青紫色にはなりますが、デンプンが使われていると色の変化はありません。

5月25日 4年授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語は「ヤドカリとイソギンチャク」を学習しました。今日は「引用のルール」について学習しました。算数は折れ線グラフを表したり、読み取ったりする時の注意事項を学びました。

5月24日 6年授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
算数は、分数÷整数を学習しました。今日はまとめの問題をしました。外国語は、動画を見たあとc-netの先生の質問に答えました。英語の聞き取りができるようになってきました。

5月24日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はとても良い天気です。昼間には気温がぐんぐん上がり暑くなります。これから暑い日が続きます。多めにお茶を持たせるなど熱中症対策をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30