全校朝会にて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝、全校朝会がありました。児童会のお友だちの元気なあいさつの声で始まります。 校長先生のお話の後、まず「大阪府学生科学賞」の表彰がありました。子どもたちが夏休み中にテーマを決めて、各自が研究成果をまとめたものです。子どもらしいユニークな研究に対して贈られます。みんなの前で表彰されたお友だちは照れ臭そうです。でも、こうして選ばれたことはやっぱり大きな自信になることでしょう。これを機会に、苗代小の子どもたちが、また来年いろいろ研究してくれたらいいなぁと思います。
 最後に、後期代表委員会のメンバーが新しく決まりました。その就任のあいさつがありました。朝会台に立つ児童会のみんなは、すごく頼もしく、しっかりあいさつができていました。これから卒業までのいろいろな行事の中で、きっと中心となって活躍してくれることでしょう。みんなの力で、すばらしい苗代小学校にしていきましょう! がんばりましょう!

けがをへらそう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、保健週間です。10月は、1年の中で一番けがの多い月になっています。気候もよく外で元気に遊ぶ子が増えることや、運動会が終わって少しホッとして気が緩むことなどが原因として考えられます。そこで、今日の児童集会で保健委員会の子どもたちが全校に呼びかけてくれました。「けがをへらそう!」と。呼びかけるだけでなく、ポスターも作成してくれました。思わず見入ってしまう、工夫されたポスターです。みんなで声をかけ合って、気をつけていきたいと思います。ポスターの一部を、ぜひご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 職員着任式

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

本日:count up3  | 昨日:100
今年度:8643
総数:292028
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 職員着任式

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

/weblog/index-i.php?id=e711608