ナスカの地上絵?!

画像1 画像1
 15分休みが終わり、子どもたちがいなくなった運動場をふと見てみると、なんだか模様のような水たまり?が浮き上がっていました。幾何学までとはいきませんが、なんとも不思議な線が浮き上がっているのです。
 苗代小学校の運動場の下には、筒状のパイプが埋まっていて、土は落ちずに雨水だけが排水として流れ込むようなしくみになっています。しかし、雨が降った日の夜中から明け方にかけて急激に温度が下がると、地中にまだ残っていた雨水が凍り、排水溝に流れなくなります。そして、次の日の日中、温度が上昇するととけだし、地上に現れてくるのです。このような自然の条件が合致しない限り、なかなか見ることができない現象が、本日見られました。
 なんともびっくりです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

全国体力・運動能力

本日:count up8  | 昨日:49
今年度:8782
総数:292167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

全国体力・運動能力

/weblog/index-i.php?id=e711608