今日の給食(4月17日)

画像1 画像1
【今日の給食】

・ビビンバ
・トック
・牛乳

ビビンバは韓国・朝鮮料理の一つです。
丼にごはんと肉やナムルなどの具を入れて、よくかきまぜて食べます。
今日のビビンバの具は、コチジャンで味付けした肉ときゅうり、にんじん、切り干し大根で作ったナムルです。

今日の給食(4月16日)

画像1 画像1
【今日の給食】

・豚肉のガーリック焼き
・スープ
・ツナとキャベツのソテー
・コッペパン
・アプリコットジャム
・牛乳

キャベツは1年を通して全国各地で作られている野菜です。
春キャベツは、春から夏の初めにとれるキャベツです。葉がやわらかく、甘みがあるのが特徴です。今日のキャベツは、愛知県の渥美半島産です。
今日の給食では、ツナとキャベツのソテーとして登場しました。

今日の給食(4月15日)

画像1 画像1
【今日の給食】

・鶏肉のからあげ
・中華スープ
・チンゲンサイともやしの甘酢あえ
・ごはん
・牛乳

しょうがとにんにくが効いた鶏肉のからあげは、児童に人気の献立です。具だくさんの中華スープと、甘酢あえとの組み合わせもよく、ごはんが進みました。

今日の給食(4月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の給食】入学祝い献立

・カツカレーライス
・フルーツゼリー
・牛乳

 今日は1年生が小学生になったお祝いの献立です。
カツカレーには、花や星やハート型のにんじん「ラッキーにんじん」が入っています。カレールウの素は、米粉を使用しています。どの学級も大好評で、完食でした。

今日の給食(4月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の給食】

・焼きそば
・きゅうりのしょうがづけ
・ソフト黒豆
・ミニコッペパン
・牛乳

ソフト黒豆は、国産の丹波黒大豆を原料としています。
丹波黒大豆の特徴は、粒の大きさです。大豆の大きさを
比較する場合、100粒の重さをもとにします。一般的な
大豆は約30gですが、丹波黒大豆は80〜90gと3倍にも
なります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 学習参観・懇談会
本日:count up100  | 昨日:88
今年度:8640
総数:292025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 学習参観・懇談会

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608