令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

熱中症予防についてのお話

画像1 画像1
児童集会の後に、保健の先生から「熱中症予防」についてのお話がありました。
これからどんどん暑くなってきます。熱中症にならないように気をつけることを4つにまとめてお話してくれました。
1.登下校・休み時間に遊ぶときは、必ず赤白帽をかぶりましょう。
2.水分補給をしっかりしましょう。休憩時間の後にお茶を飲んでいますが、遊ぶ前・運動前に水分補給をすることも大切です。いつでも水分補給できるように毎日お茶を持ってきましょう。
3.規則正しい生活をして、しっかり睡眠をとりましょう。
4.朝ごはんを必ず食べてきましょう。

室内でも熱中症になることがあります。頭が痛い・クラクラする・気分が悪いなど、いつもと違うなと思ったらすぐに先生や近くにいるお友達に伝えるように指導しています。
今日、熱中症予防についてのお手紙を持って帰りますので読んでください。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 C-NET
6/15 学習参観・防災訓練(土曜授業)
6/17 プール開き
6/18 クラブ活動なし5時間授業
6/19 社会見学6年(ピースおおさか・歴史博物館)