令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

梅雨期の教材(プチ田植え)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も5年生が「米作り」にチャレンジしています。理科・社会科・総合的な学習の時間などを生かして何とか収穫にまでもっていきたいものです。

6月15日 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から水泳指導がはじまりました。1年生にとっては、初めてのプールです。プールでのルールやマナー、バディの確認、プールたんけんなどを楽しく学習しました。

オーシャンブルーがグングン育っています。

画像1 画像1
校舎の南側壁面でオーシャンブルー(琉球あさがお)を育てています。真夏の直射日光をさえぎるはたらきがあります。もうすぐ屋上にまでとどきそうです。

食育・栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
区内の栄養教諭にご来校いただき、食育・栄養指導を実施しています。これを機会に教育実習生も初めての授業にチャレンジしました。紙芝居や本日の給食メニューをうまく使った楽しいわかりやすい授業でした。

梅雨の谷間?「ニコニコ集会(児童集会)」

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は青空です。毎週木曜日の朝は「ニコニコ集会」です。全学年異学年活動でジャンケンゲームをしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30