令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

4年 韓国・朝鮮のことを知ろう その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、4年生がソンセンニムから、戦争のころに日本と韓国・朝鮮の間に起ったことについて、分かりやすく教えてもらいました。
昔は、隣同士の国で戦争があって、つらい歴史があったことや、これから自分たちがいろいろなことを学んで誰もが生きていきやすい社会をつくっていかなければならないことなどを学びました。
ハングル文字も教えてもらいました。

住吉川小学校 学校安心ルール

画像1 画像1
大阪市の学校では、「学校安心ルール」を作ることになり、基準になるモデルが出されました。これは、大阪市の子ども達が安心して楽しい学校生活が送れるようにと考えられたルールです。
住吉川小学校では、それをもとにして、みんながめあてをもって安心して過ごすことができるように「住吉川小学校 学校安心ルール」を作りました。
学校生活や友達関係などで「めざしてほしいこと」「相談をしてほしいこと」「しっかり指導を受けなければいけないこと」にまとめました。
児童朝会で、「住吉川小学校 学校安心ルール」についてお話をしました。子ども達には自分自身を振り返るために、セルフチェックをさせています。
お家の方にもプリントを持って帰っていますのでご確認ください。

学校安心ルール

1/22 今日の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気予報では、今日の最高気温が5度ぐらいで、今週は厳しい寒さが続くそうですね。かぜやインフルエンザで休む子も増えてきています。ウイルスに負けないためには、しっかり睡眠をとること、好き嫌いをしないで食べること、体力をつけることが大切だそうです。手洗いうがいもしっかりしてかぜやインフルエンザにかからないように気をつけましょう。
今日の児童朝会では、住吉川FCの子ども達が安立カップで表彰されたことを紹介しました。表彰された子ども達に、全校児童から大きな拍手が送られました。
保健委員会からは「キレイキレイチェック」でがんばっているクラスの発表もありました。今回は、1位が3−3、2位が2−2、3位が1−3でした。ハンカチ・ティッシュの携帯とつめを切ること。お家の方でも声かけをお願いします。

1/20 楽しかったニコニコ交流会その8

画像1 画像1
最後にもう一度講堂に集まって、閉会式を行いました。
子ども達の表情はニコニコ(*^_^*)
どのお店もとっても楽しかったようです。
「お店、たくさんまわれた」「楽しかった。またやりたいなぁ!」とのこと。
お店屋さんのお仕事もがんばっていましたよ(^_-)-☆

1/20 楽しかったニコニコ交流会その7

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のお店
6−1「迷路教室」
6−2「シルエット ジェスチャー」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

安全マップ

学校評価等