令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

楽しい理科教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月25日(火)、楽しい理科教室を行いました。
第1回目は、「煮干しの解剖」でした。
先生の説明を聞いてから、1匹ずつ煮干しをもらってさっそくスタート。
慎重に煮干しを開いていきました。
脳やエラなど、それぞれの部位に分けて、カードの上に置いていきました。

メダカ池にかわいいお花発見(*^^)v

画像1 画像1
画像2 画像2
正門を入ってすぐ右にあるメダカ池にとってもかわいい白い花が咲いています。
小さい花で、花びらが5つに分かれています。
調べてみると、「鏡蓋 (ががぶた)」別名「金銀蓮花(きんぎんれんか)」という名前でした。
リンドウ科の多年生水草です。
花言葉は、「心の純潔」「純情」「信頼」です。

雲梯(うんてい)の工事が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日1日がかりで工事で、雲梯設置の工事が終わりました。
基礎のコンクリートがしっかり乾くまでは使用できませんが、1週間後ぐらいから使えるようになりますよ(^o^)

ICT研修会をしました 7/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月24日の午後、2時間ほどICT研修会を行いました。
授業用パソコンやタブレットを使いながら、授業での活用方法を研修しました。
いろいろな機能があって、先生達もどんな学習に使えるのか考えていました。
2学期からの指導に活かしていきますね!

楽しい理科教室開催

7月25日(火)と27日(木)の2日間、4〜6年生を対象に「楽しい理科教室」を開催します。
時間は、11:30〜12:30です。
明日のテーマは「煮干しを解剖しよう」です。
カタクチイワシの煮干しを解剖し、魚類の体の仕組みを調べることで、わたしたちの体と比べます。
当日参加もOKです。
高学年のプール開放の後、たくさんの子ども達が参加するのを待っています!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

安全マップ

学校評価等