令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

2学期末個人懇談会について

12月17日(月)から20日(木)まで、2学期末個人懇談会を行います。21日(金)が予備日になっています。短い時間にはなりますが、お子様の学校生活について、学習理解についてなど、お話したいと思います。ご多用とは存じますが、時間を確認の上お越しください。よろしくお願いします。
なお、この期間子ども達の下校は、13:30〜13:40になります。
画像1 画像1 画像2 画像2

ニホンスイセンが咲き始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室前の花壇に「ニホンスイセン」がきれいに咲き始めました。
花が咲くまでの様子を写真に撮ってみました。葉の間からつぼみをつけた花茎が伸びてきます。つぼみは薄皮に包まれていて、伸びきるとつぼみが横向きになります。その中から1つずつつぼみが顔を出してきて花が開きます。とてもかわいい花ですね。懇談会にお越しの際にご覧ください。

12/14 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、さけのマリネ、肉だんごと麦のスープ、プチトマト、サツマイモパン、牛乳でした。
さけのマリネは、リンゴ酢が使われており、タマネギとよくからんでいておいしかったです。肉だんごと麦のスープは、肉だんごがジューシーで麦のプチプチとした食感がよかったです。サツマイモパンは甘くて子ども達にも人気です。今日もおいしくいただきました。(^^)v

1年 動くおもちゃづくり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
車の部分にパスら色鉛筆で絵を描いたり、クラフト紙を折ったり丸めたり...お面づくりの時に学習した飾りの作り方を思い出しながら工夫して制作活動を楽しんでいました。

12/14 1年 動くおもちゃづくり 1

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が、動くおもちゃを作っていました。筒に車をつけた物に、カラークラフト紙を使って作った飾りをいっぱいつけていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 フッ化物塗布(4年)
1/22 クラブ活動
避難訓練(地震・津波)