実りの秋!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月に苗を植えたさつまいもが、夏にはぐんぐんと葉を茂らせ、収穫の時期を迎えました!!
そして、今日、2年生全員でお芋ほりをしました!!

土の中には、夏の日差しを浴びて大きく育ったさつまいもがたくさん!!
子どもたちは、お芋を傷つけないように、手で丁寧に掘り出しました。
「めっちゃでっかい!!」「(つるで)おいもがいっぱいつながっている!!」などと、子どもたちの喜ぶ声が、学習園に響いていました。

また、さつまいものつるは、葉の部分を取り除いて一本のひも状にし、それを使ってリースを作成しました。飾りつけをし、クリスマスリースを完成させる予定です。




★秋の遠足1・2年★ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遊びに行ったことがある児童もいましたが、普段過ごしている教室とは違った場所での活動やお弁当にとても満足していました。

図書館見学と町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年1組が図書館見学と町たんけんへ行きました。子どもたちは待ちに待った校外学習だったようで、楽しく見学して学習を深めることができました。

社会見学(住吉図書館)と町探検へ行きました

10月13日に2組と3組が社会見学へ行きました。
住吉図書館では、図書館の本棚や電子機器の説明を聞いたり、図書館とはどんなところなのかを紙芝居で学んだりしました。
図書館の帰りに1丁目から2丁目を通る町探検をしました。学校へ帰る前に遠沢公園と清水丘公園へ入り、町探検で見つけたことをメモした後みんなで遊びました。
たくさん歩いたので、ほとんどの子どもたちが次の日に足が筋肉痛になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光で浮き出る絵♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は図画工作でビニールとペンを使って、光で浮き出る絵を制作しています。少し時間があったので、運動場でも試してみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/28 冬季休業 学校閉庁日
1/1 元日