5月24日(土)に土曜授業と引き渡し訓練があります。

理科室前コーナー

 今の理科室前コーナーには、たんぽぽの綿毛の見本がおいてあり、子どもたちが虫眼鏡で観察できるようになっています。子どもたちが興味津々でのぞいているのをよく見かけます。綿毛の見本は、火曜日に来ていただいている図書館司書さんからいただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

 今日の献立は、きびなごの天ぷら、味噌汁、若竹煮、ご飯、牛乳でした。とっても美味しかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 5年生の様子です。
 男女別の性教育の時間でした。女子は多目的室で初潮指導を含めた第二次性徴についての学習、男子は第二次性徴とその対応についてでした。第二次性徴の初期に入っていく年齢の子たちなので、正しい理解と対応ができるようこれからも機会を捉えて指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

管理作業員さん、ありがとう

 校内の樹木の管理は管理作業員さんが担ってくれています。本校は樹木が多いので一人では大変ですが、いつもきれいに管理され、青々としています。ありがとうございます。
画像1 画像1

学習の様子

 6年生の様子です。
 国語の新出漢字の学習です。6年生でも書き順をみんなで確かめたり成り立ちを考えたりしてから丁寧に練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/15 内科検診(2・4・6年)
5/16 聴力検査(2年)
5/19 聴力検査(1年)
5/20 遠足(4年)
5/21 心臓検診(1年)

事務室より

給食だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

学校いじめ防止基本方針

学校安全マップ