外国の紹介をしよう!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科で「外国のしょうかいをしよう」という単元を学習しています。グル^プで調べたことを基にポスターを作り、発表しました。

外国のしょうかいを使用!3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国の気候や食べ物、国旗、スポーツ、言語などについて調べたことを発表原稿を書いてグループごとに発表しました。

もののかさが同じだと?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で物の体積が同じものの重さも同じかを実験して調べました。

外国をしょうかいするポスターを作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の「外国をしょうかいしよう」の単元に入りました。子どもたちは、グループでそれぞれ調べたい国を選んで、事典やタブレットを使ってそれぞれ調べています。

ものの形を変えると?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で粘土の形を変えて、重さを測る実験をしました。子どもたちは、丸い形、平べったい形、細長い形などいろいろな形に粘土を成型して重さを測っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 児童朝会
2/23 天皇誕生日
2/24 F集会(2・4・5年ラスト) 地区別子ども会 集団下校
2/25 委員会活動(5年のみラスト) 課内実践2年
2/26 小中相互授業参観6年
2/27 土曜授業(5) 6年生を送る会