2学期のめあて

画像1 画像1
 3年生は、2学期のめあてを「ブドウとみつばち」で表しました。

生き物さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の時間に生き物探しをしました。
夏休み明け、草花や木の様子はどうなっているか、
ビオトープの中の生き物の様子はどうか、
一人ひとり真剣に観察していました。
季節の変わり目を肌でしっかり感じながら
一生懸命観察し、自然を感じている子どもたちの姿に、
心がほっこりしました。

さなぎになったよ

画像1 画像1
日曜じゅぎょうの日に 身体に糸をまきつけていた アゲハのよう虫が 今日 学校に来たら さなぎになっていました。 いつ チョウに なるのだろう。 楽しみです。

よう虫を育てています

画像1 画像1
画像2 画像2
清水ヶ丘小学校の玄関のミカンの木にいたよう虫を三年生でそだてています。
ちょうになったらいいな。

休み時間

画像1 画像1
 お天気が良かったので休み時間に いろいろな運動をして 遊びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/21 6年薬の正しい使い方教室
心の天気day
墨江丘中入学説明会
1/24 児童朝会
代表委員会