エプロンが完成しました!

家庭科で作製していたエプロンが
完成しました。

丁寧にミシンやアイロンを使って
仕上げることができました。

今日は思い出作りのために
自分たちで作ったエプロンを着て
給食を食べました☆

三角巾のご準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習!!

最後の運動会に向けての
練習が本格的に始まっています。

心の中でカウントをとりながら
一生懸命フラッグをふっています。

バサッ!バサッ!という音が徐々に
揃ってきました。

水分をしっかりとりながら
取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

エプロン作成☆

6年生は、家庭科でエプロンを作っています。

丁寧にアイロンをかけたり
手際よくミシンをかけたりして
スムーズに取り組んでいます。

わからない友だちに優しく教える姿も
たくさん見られました。

完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯と口の健康教室

歯科衛生士さんに来ていただき
歯と口についての授業をしていただきました。

むし歯はどうしてなるのか?や
歯周病についてのお話を聞き
普段の自分の生活を振り返りました!

今日の学びを生かして、
歯の健康を意識した正しい歯磨き習慣を
身につけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

水溶液の実験をしました

理科の「水溶液の性質」では、
5種類の水溶液を区別するには
どんな方法があるのか?を考え
見た目やにおいだけでなく
蒸発させて何が残るのか調べました!

どの班も協力し合いテキパキと実験し
結果をまとめることができました☆


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/27 就学時健康診断(13:00下校)