2年 図書の時間

図書の時間の様子です。今日はどんな本にしようかな?みんな静かに選んでいました。2年生は「サバイバル」の本が人気のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科の学習

3年生は、理科の学習で光のはたらきの学習をしています。鏡に太陽の光を反射させてどのように光が進んでいくかを調べました。体育館の陰に光を当てたり、グループで協力して、鏡から鏡へリレーのように跳ね返したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育の学習

今日は鉄棒をしました。ぶら下がったり、足をかけたり、鉄棒に慣れ親しむことに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンド集会(2・4・5年)

今日は〇×クイズをしました。「清水丘小学校の子どもの人数は495人である。〇か×か。」などのクイズに、グループの人と相談しながら〇・×の場所に移動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工の学習

6年生は住吉区の歴史を調べると同時に、図工の学習で神社や寺の絵を描いています。お手本を見ながら、細かいところまでとても丁寧に描いていて、流石は6年生と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31