給食

 今日の献立は、かやくご飯(刻み海苔)、味噌汁、抹茶ういろう、牛乳です。いただきます。
画像1 画像1

学習の様子

 1年生の様子です。
 算数の学習です。9を2つの数に分解する学習です。1と◯、2と△など数字カードやブロックを実際に動かしながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

6年生の学習です。体育の学習で、体力テストの計測をしていました。50m走と立ち幅跳びの2つでした
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 3年生の様子です。
 図工の学習で、紙工作作品を作っていました。割りピンを使って絵が動くようにし、その動きを活用した作品です。動物や魚などが動いている作品や星が動いている作品など個性が溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 2年生の様子です。
 算数の学習です。引き算の「引かれる数」「引く数」「答え」の関係を考える学習です。引き算で出した「答え」に「引く数」をたすと「引かれる数」になることを実際の問題を解きながら確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 【代表委員会】 (遠足予備日6年)
5/30 歯科検診2・4・6年 (遠足予備日1年)
5/31 (遠足予備日2年)
6/3 児童朝会

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

事務室より

ほけんだより

給食だより

PTAより

その他のお知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

いじめ防止の取り組み

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校安全マップ