鮮やかに色をぬりました <遊具>

管理作業員さんが計画的に校内の整備をしています。運動会を前に、ジャングルジムや雲ていなどをペンキできれいに塗りました。とても鮮やかな色で、体育や遊び時間が楽しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式・閉会式の練習をしました!

27日の1・2時間目は第1回目の全体練習をしました。内容は、開会式、閉会式の練習です。はじめて運動会に参加する1年生、いろいろな役割をもっている4〜6年生、
みんないろいろな思いがある運動会ですが、児童会として考えてくれた今年のスローガンは「全力、協力、笑顔、輝け!光っ子」です。みんな心を一つにして、最後までベストをつくしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校で綱引きをします <児童会競技>

運動会では児童会による全校児童による競技があります。今年は「綱引き」です。さすがに235人が一斉にというわけにはいかないので、2つのグループに分けて実施します。1・3・5年グループと2・4・6年グループです。今日(26日)は、児童集会の時間に、入退場や隊形の移動の仕方などを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会のプログラムができました!

画像1 画像1
運動会まで、あと2週間となりました。練習の場所も体育館から運動場に変わってきています。子どもたちの表情からも、練習に熱を帯びてきている様子が伝わってきます。本日(24日)、運動会のプログラムを配付いたしました。このホームページの右側にある「お知らせ」にも、掲載いたしました。10月6日(日)午前9時10分の開会となります。さて、どんなすばらしい演技、競技を見せてくれることでしょうか。

応援団がんばっています!

児童集会の時間に、今年度の紅白応援団がリードして応援の練習をしました。応援歌をしっかりと歌えるようになるまで、それぞれのクラスでも練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

いきいきだより

学校だより

校長だより

保健だより

児童会だより

全国学力調査等・体力運動能力調査