TOP

飼育日記(2年)

画像1 画像1
2年生はザリガニを飼っています。水替えをしたり、えさをやったりとお世話をしています。
画像2 画像2

栽培日記(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は毎年、さつまいもを育てます。秋には、驚くほど大きなイモができます。今年も豊作だといいね。

輪はいくつ?

1年生の教室では、数の学習で輪投げを通してゼロを学んでいました。実際に具体的な場面をつくることで、子どもたちはとても楽しく、活発に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育日記(5年)

画像1 画像1
学校では、いろいろな生き物を飼育しています。5年生は、めだかです。オスとメスの違いや産卵、そして稚魚に孵化するまでを観察します。
画像2 画像2

初夏の自然にふれる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は芝生広場で、虫をさがしたり、花をつんだりしていました。テントウムシや四葉をみつけて、見せてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

臨時休業等の対応

いきいきだより

学校だより

校長だより

保健だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

学校いじめ防止基本方針