今日の給食

12月15日の給食は「ケチャップライス」「スープ」「じゃがいものバジル焼き」です。ケチャップライスは初めての献立で、ケチャップと御飯がよく合っていました。
画像1 画像1

調理実習(5年生)その2

調理ができるとていねいに盛り付けていました。三色野菜炒めの色どりはとてもきれいでした。みんなおいしくいただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(5年生)その1

5年生は調理実習で三食野菜炒め」(人参、ピーマン、キャベツ)とスクランブルエッグを作りました。野菜をていねいに切り、調理をしていきました。野菜を炒める担当、スクランブルエッグを作る担当を決めて調理していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪の食文化(郷土料理)をまとめよう(4年生)

4年生は国語で、大阪の郷土料理について調べています。インターネットで調べ、リーフレットにするため、文章にしていました。お好み焼きやたこ焼きは当然ながら、ようかんやおはぎなども調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

12月14日の給食は「豚肉のねぎじょうゆ焼き」「みそ汁」「きくなとはくさいのごまあえ」です。どの献立もご飯によく合っていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 外国語研究授業(3h 6-2)
1/31 防犯訓練(5h)
2/1 出前授業 4年(2h)
2/2 B4時程

学校協議会

学校評価

お知らせ

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室