「割合」について考えよう(5年生)

5年生は割合について学習しています。今日の学習は「1000円の筆箱を30%引きで買いました。代金はいくらですか」の問題を考える内容です。タブレットを使い、数直線に数値を入れるなど、答えを考えていきました。友達通しで考え方の交流をして、前で発表していきました。みんな、しっかりと自分の考えをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫めがねで光を集めよう(3年生)

3年生は理科の学習で虫めがねで光を集める実験をしました。芝生の上に紙を置いて光の焦点を合わせていくと、紙が焦げていきました。光の性質がよくわかる実験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月20日の給食は「関東煮」「白菜の甘酢あえ」でデザートにみかんが出ました。関東煮はうずら卵の個別対応でアレルギーに配慮した献立です。
画像1 画像1

Tボールゲーム(3年生)

3年生は体育でTボールゲームをしています。1m程の高さの棒のような台座の上にボールを置き、バットで打つ野球のようなゲームです。ボールが動かないので、簡単にボールを打つことができます。みんなで楽しくゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の見学(2年生)その2

続いて「太陽社会福祉会館」の見学です。こちらも館内に入れていただきました。社会福祉協議会の会長様から会館についての説明をしていただき、会館が地域で重要な役割を果たしていることがよくわかりました。お忙しい中、対応していただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/27 卒業遠足 6年
2/28 生徒会による北中紹介(1:50〜)
2/29 卒業を祝う会(1・2・3h)

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室