「光まつり」に向けて(1年生)

1年生は今週15日に行われる「光まつり」に向けて準備をしています。ペアを組む6年生と顔合わせとルールの確認をしました。みんな楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月9日の給食は「豚肉のごまみそ焼き」「すまし汁」「切干大根の炒め煮」です。ごまみそ焼きはたれがよく肉に合っていておいしくいただけました。
画像1 画像1

脈拍を調べよう(6年生)

6年生は理科「人の体」で、脈拍を調べました。運動前の脈拍と運動後の脈拍を測り、その違いを調べました。踏み台昇降の運動を行い、脈拍測定器と聴診器を使って脈拍と心臓の鼓動を測っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月8日の給食は「和風焼きそば」「オクラの甘酢和え」「抹茶大豆」です。焼きそばはぢ人気の献立です。
画像1 画像1

時計を読もう(2年生)

2年生は時刻と時間について学習しています。アナログの時計の算数教具を使って学習しました。午前と午後の違いについても習い、時計の読み方を針を動かしながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 卒業を祝う会(1・2・3h)
3/5 委員会活動

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室