今日の給食

6月18日の給食は「鶏肉のてりやき」「みそ汁」「魚ひじきそぼろ」です。そぼろはご飯にとてもよく合う味に仕上げてありました。
画像1 画像1

倒立の練習(6年生)

6年生はマット運動で倒立に取り組みました。一人ではむずかしいので2〜3人で助け合って練習に取り組みました。励まし協力する姿はさすがだと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「光まつり」に向けて(5年生)

5年生は「光まつり」にむけて今日も協力してやり遂げていました。準備だけでなく、劇の練習もしていました。
画像1 画像1

三角形を書こう(4年生)

4年生は分度器を使って三角形を書きました。角度を正確に測りていねいに書いていきました。書いた三角形は担任の先生に見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人物の気持ちを考えよう(3年生)

3年生は物語で登場人物の気持ちを考えています。いつものようによく手が挙がっていました。音楽では「川はよんでいる」をリコーダーで演奏しました。リコーダーも少しずつうまくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 救急救命講習(14:30〜)
6/20 光まつり