I'm possible -私はできる  すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

4月19日(月) 保育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
うさぎ組は、今日から弁当が始まりました。
先生に用意の仕方を教えてもらいながら、自分で頑張って弁当箱や、箸を並べ、「いただきます」のあいさつをし、美味しそうに食べていました。
きりん組は、こいのぼりを見ながら、こいのぼりの目を何重にも重ねて貼っていました。色や大きさは、自分で考え、個性のあるこいのぼりの目ができあがっていました。

4月16日(金) 保育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
年少児のうさぎ組の子ども達は、担任の先生と一緒に五月人形を見に行きました。先生から由来のお話を聞くと、うなずいている姿が見られました。
年長児のきりん組は、降園前に絵本を読んでもらいました。絵本に出てくる言葉を真似しながら楽しんで見ていました。

4月15日 お散歩(きりん組)

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校の校庭や幼稚園の周りをお散歩をしながら、木々や花など、興味をもって見ていました。
園庭でおにぎりを食べながら、「おいしいね!」と、嬉しそうでした。

4月9日(金) 入園式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とても気持ちがいいお天気の中、入園式が行われ、新入園児36名が入園しました。
これから、子ども達の元気な声がたくさん聞けるのを楽しみに、いっぱい遊んで過ごしたいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
小学校行事
9/17 浄水場見学(4年生)
9/21 フッ化物塗布(4年生)
祝日
9/20 敬老の日