登下校時にお子さんの送迎でお車を利用されておられる方は、本校正門前に駐車しないようにしてください。大変危険ですのでご理解とご協力をお願いします。
TOP

今日の給食(6/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦豚肉のごまみそ焼き♦すまし汁♦のりのつくだ煮♦ごはん♦牛乳

〇つくだ煮
 つくだ煮は、大阪佃村(今の西淀川区佃)で小魚を煮たものが始まりと言われています。
 今は、材料や産地を問わず、塩やしょうゆ、さとうなどで煮込んだ料理を「つくだ煮」と言います。
(今日の給食には、「のりのつくだ煮」が登場しました。)

Quiz
 日本ではのりの日があります。何月何日でしょう?
1 2月6日  2 4月6日  3 12月6日

(2日のこたえは、3のリコピンです。)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/7 たてわり集会 体重測定(1・2年) 内科検診(3・4年) 校内安全運動(〜11日)
6/8 クラブ活動 内科検診(1・2年)
6/9 耳鼻科検診(1・2・3年) 6限あり
6/10 歯科検診(5・6年) 児童集会(1組)
6/11 漢字検定(4年)