登下校時にお子さんの送迎でお車を利用されておられる方は、本校正門前に駐車しないようにしてください。大変危険ですのでご理解とご協力をお願いします。
TOP

校内民族音楽会

 11月19日(火)に校内民族音楽会を行いました。
 韓国・朝鮮につながりのある子どもたちによる音楽会です。民族衣装を身に付け、チャンゴという打楽器の演奏をしました。6人の息が合っていたのでとてもダイナミックな演奏で、韓国・朝鮮の文化を感じました。
 今回のように、他の国の文化に触れることは、非常に大切なことです。今後も機会をとらえて韓国・朝鮮をはじめとして様々な国について学んでいこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断

 11月18日(月)、午後から就学時健康診断を行いました。
 来年度小学校に入学する子どもたちの健康診断です。見るものすべて新鮮で、わくわくしている新1年生を、最高学年として優しく接する6年生が手を引いて回りました。
 4月が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年調理実習〜お弁当作り〜

 11月18日(月)に6年生が調理実習を行いました。
 今回調理したのは「私の考えたお弁当」です。たまご、じゃがいも、にんじんにブロッコリーを焼いて、ゆでて、炒めてと一通りの調理を行い、「私のお弁当」を作り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年食育授業〜お弁当作りの学習〜

 11月8日(金)と11日(月)に6年生の食育でお弁当作りの授業をしました。
 6年生に必要な栄養をもとにお弁当箱の容量の選び方や主食・主菜・副菜の詰める割合を学習し、自分のお弁当の絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会 4年

 11月15日(金)に音楽朝会を行いました。
 同日午後に開かれる住吉区交歓音楽会に学校代表として参加する4年生が、みんなの前で発表しました。
 合唱で「島唄」を歌い、合奏でモアナの伝説の海から「How Far I'll Go どこまでも」を演奏しました。
 お家の方々も多数来られていたため少し緊張は見られましたが、練習の成果を発揮し、最後まで落ち着いて発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

PTA

平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果

戦略予算

学習関連

運営に関する計画