登下校時にお子さんの送迎でお車を利用されておられる方は、本校正門前に駐車しないようにしてください。大変危険ですのでご理解とご協力をお願いします。
TOP

3学期始業式

 1月7日(火)に始業式を行いました。
 久しぶりに登校した子どもたちはすっかりリフレッシュした様子で、大きな声で校歌を歌い、3学期に向けてエネルギーを蓄えていたことがよく伝わってきました。
 3学期は短く、登校する日は50日程度で、進級・進学です。
6年はもちろん、他の学年も、しっかりとこれまでに学習したことのまとめをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

 12月25日(水)に終業式を行いました。
 学校に届いた表彰状等を子どもたちに渡した後、2学期にがんばったことや冬休みのくらし等についての話をしました。その後は教室に入り、学級活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑学ワークショップ 6年

 12月23日(月)、6年生が笑学ワークショップを受講しました。
 プロの芸人であるブランケットさんが、コミュニケーションについて、笑いを交えて話をしてくれました。
 最後は6年生の代表児童が実際に漫才を体験し、大変盛り上がったワークショップとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスリース作り 2年

 12月19日(木)、生涯学習の皆さんに来ていただき、2年生に出前授業として「クリスマスリース作り」を実施しました。
 子どもたち一人ひとりの個性がキラリと光る、素敵なリースができ上がりました。来週、持って帰るのが待ち遠しいようです!
 何から何まですべて準備し、ご指導いただいた生涯学習の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育指導 〜よくかんで食べよう〜 2年

 12月4日(水)と13日(金)に、2年生の食育で「よくかんで食べよう」の授業をしました。
 現在の人たちがやわらかい物をよく食べていて、昔に比べてあまりかまずに食べていることを知り、よくかんで食べると体に良いことを学習しました。給食時間にご飯かパンを一口入れた後、5回かんだ時と30回かんだ時を比べて感想を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

PTA

平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果

戦略予算

学習関連

運営に関する計画