■6月26日(水)、委員会活動

今日の読み語り

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生と5年生で読み語りをしていただきました。

1年1組 ぎろろんやまと10ぴきのかえる
1年2組 そらまめくんのベッド
5年1組 ねえ、どれがいい Would you rather …
5年2組 ちがうねん
    どこいったん

「ねえ、どれがいい」は、読む人に究極の選択を迫ります。英語版と日本語版では選択が違うことに子どもたちが反応していました。

「ちがうねん」と「どこいったん」は、ちょっとドキリとする内容だそうです。
おぉッ…気になる(・・;)

今日の読みがたり

画像1 画像1
まとまった雨です。運動場に出られない日は…読書ざんまい!
今朝もしっかり読みましたか?

今日2年生の教室で読み語りをされたひまわりさんは、本校の保護者の方です。そして、今日が読み語りデビューでした!
どうでしたか?と感想を聞いておけばよかった(^_^;)

今日、ひまわりさんが読んでくださった本のタイトルを紹介します。

6年2組 おこりじぞう、平和ってどんなこと
2年1組 わるいわるい王さまとふしぎの木 とんとんとん だれですか
2年2組 ころわんがよういどん! こわくないよ にじいろのさかな

先週の読み語りが紹介できませんでしたので紹介します。

6年1組 おこりじぞう 平和ってどんなこと
3年1組 オニのサラリーマン
4年1組 おねしょのかみさま チャッピーの家
4年2組 茂吉の猫

これからも毎週紹介いたします。タイトルを聞いてナニナニ?って思っちゃいます。

2学期の「ひまわり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2学期初めの読み聞かせの日でした。

赤いエプロンをしたひまわりのお兄さんお姉さんがおもむろに教室に入られると、子どもたちが席について読み聞かせが始まります。

しっとりとした朝のひとときを過ごしています。

9月の「ひまわりボード」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から9月が始まりました。
図書室のひまわりボードもリニューアル、今月も素敵なボードを作ってくださいました。ありがとうございます(*^_^*)

本から得た知識によって、日ごろ何気なく見ていたり気に留めずに見過ごしていたりしたことも、心を豊かにしてくれるメッセージとして受け取ることができるようになります。
お空の雲も、わかると楽しくなりますよ〜。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 春季休業(〜7日)
4/5 入学式前日準備
4/6 入学式

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

キャリア教育

交通安全マップ

平成28年度 研究紀要