■6月24日(月)、4年社会見学(焼却工場) ■6月26日(水)、委員会活動

昨日の読み語り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は2年生と6年生でした。

2年2組 チャン・サンとえんまさま
     詩 じゃんけんぽん

6年1組 ぶたにく

6年2組 おにのサラリーマン

おにがスーツを着込んでいる・・な、なんというインパクトでしょう。主人公はオニガワラ ケンさん。地獄カンパニーの平社員。なんときょうの仕事は血のいけじごくの見はりだそうです。しゅっちょうはつらいよという続編もあるそうですよ。

今日の読み語り

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5年生、みんな真剣に聞いていました。

5年1組 このよでいちばんはやいのは

「このよでいちばんはやいのは」さてなんでしょう?チータでしょう??え?どうぶつよりもはやい魚??鳥?鳥より速い新幹線?ともっと速いものがあるそうです。


5年2組 どんくまさんはえきちょう

どんどんだにのあさです。これができたてほやほやのえき。はじめてやってくるきしゃをしずかにまっています。おや、もうだれかいるようです。


寒いですね。かぜやインフルエンザにかからないように言葉をいただきました。いつも子どもたちをみまもっていただき、ありがとうございます。


今日の読み語り

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3・4年生でした。

3年1組 まぬけなトッケビ

3年2組 りんごがひとつ
     とんとんとんだれですか

4年1組 津波(命を救った稲村の火)

4年2組 The Gift of Nothing
     (和名 おくりものはナンニモナイ)


トッケビは韓国の愛嬌のある妖怪なんですって!!

おくりものはなんにもないって、プレゼントはほしいよ。なんにもないってなに??気になりますね。和訳本もあるので読んでみてくださいね!!

11月の「ひまわりボード」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タタタタッ タタッタ! ブ
ボードからおなじみのメロディーが聞こえてきそうです♪
え?何かちがう? じゃあ、あのメロディーを文字で表すとしたらどう書くんですか?教えてください。

今月もあたたかいメッセージをありがとうございます。
読んでほっこりします(*^。^*)
皆さんも、風邪などひかないようお過ごしくださいね。
子どもたち、ゲームもいいけどそれ以上に本はたくさん読んでほしいな!

というわけで、今回はこれにてGAME OVER!
ビョコッ! トゥトゥットゥトゥトゥトゥトゥ
え?これもちがう?

今日の読み語り

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生、本が大好きです。

1年1組 あした7つになれますように
    こわい、こわい、こわい
1年2組 よろしく ともだち

今日、読んでくださったのは、お子さんが卒業生の元保護者の方とお子さんが在校生の保護者の方です。
やってみようかな、と思われた方はお声かけくださいヽ(^o^)丿
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 春季休業(〜7日)
4/5 入学式前日準備
4/6 入学式

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

キャリア教育

交通安全マップ

平成28年度 研究紀要