■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

今年最後の読み語り

画像1 画像1
5年1組「シカクさん」「大阪うまいものうた」
5年2組「津波:命を救った稲むらの火」
6年1組「のぼさんのクリスマスツリー」
6年2組「ふかいあな」「小さいのが大きくて 大きいのが小さくて」

今週の火曜日・水曜日で2018年の読み語り納めとなりました。
ひまわりの皆さん、今年もお世話になりました。
たくさんの本との出会いをありがとうございました。
2019年も楽しみにしています!(^^)!

今月の「ひまわりボード」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ年末、ひまわりボードもクリスマスバージョンです。
なんだかウキウキするぅ〜(*´▽`*)
ありがとうございます。

今年もいろいろありました、と振り返る時期です。
皆さんにとって、今年はどんな年でしたか?
「平成最後の〜」って、今年後半いちばんの流行語だと思うのですが…?
ん?「そだねー」
ご同意ありがとうございます。

さて、来年はどんな年になるのかな?
「ボーっと生きてんじゃねえよ!」と言われないような年にしたいです
(^o^)/

今日の読み語り

画像1 画像1 画像2 画像2
4年1組「こんなひだってあるさ」
4年2組「森の王さまはだれ?」「ぱんやのろくちゃんまいごのまき」
3年1組「いいからいいから5」
3年2組「クリスマスのおきゃくさま」「ポケット」

12月も中旬を迎えようとしています。毎日があっという間に過ぎていくようです。
でも、読書をしていると、そんなあわただしい雰囲気がちょっとなごんで心が安らぐようです。

絵本にはシリーズものもたくさんあります。
また次に読みたい!という意欲につながりますね。

今日の読み語り

画像1 画像1
12月最初の読み語りでした。2学期も残すところわずかとなりました。今日は低学年、今年最後の読み語りです。

1年1組「いろいろ1ねん」「きょうりゅうたちのいただきます」
1年2組「てぶくろを買いに」
2年1組「おおかみがやってきた」「あーん」
2年2組「パンダ銭湯」

絵本はいいですね。子どもたちはお昼休みには「えほん広場」も楽しみました。
小学生でもまだまだ絵本を楽しみます。
ひまわりのみなさん、ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 あいさつ運動 スクールカウンセラー相談日
3/13 分団会議・集団下校
3/14 交流給食 桜宮中卒業式
3/15 6年非行防止教室

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校アンケート

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

ICT公開授業・実技研修会