東田辺小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

11月7日 ビオトープ委員会の活動について

校舎建替え工事が年末から少しずつ入ることから、ビオトープにあるひょうたん池の葦を刈り取り、池にいる小さな生き物たちをビオトープ委員会の児童が網ですくって別の場所へ移し替えています。メダカやヤゴなどがいたようで、移し替えた所で大切に育てていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆11月7日 本日の給食☆

今日の給食は『えびフライカレーライス』『カリフラワーのピクルス』『豆こんぶ』でした。

えびフライカレーライスは、牛肉を主材としたカレーライスに、えびフライを添えます。
子どもたちに大人気の献立です。

カリフラワーのピクルスは旬のカリフラワーを使用しています。
コーンはゆで、カリフラワーは酢でゆでています。
砂糖、塩、ワインビネガーで作った調味液につけ十分味をふくませます。

これに豆こんぶがつきます。サクサクのこんぶと大豆がが入っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月7日 児童集会(スポーツクイズ)

今日の児童集会では「スポーツクイズ」大会をしました。質問「東京オリンピックのマラソン、競歩の開催場所はどこでしょう?」など、運動委員会の児童からタイムリーなクイズの問題がいくつか出されて、各班ごとに答えを書いていきます。全問正解した班が3班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆11月6日 本日の給食☆

今日の給食は『豚肉のデミグラスソース』『スープ』『きゅうりのサラダ』でした。

豚肉のデミグラスソースは豚肉(かたロース)に、ワイン、塩、こしょう(粗挽)、オリーブ油で下味をつけて焼き物機で焼きます。そこにりんごピューレ、デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップで作ったソースをからませます。
かたロースを使用することで、柔らかく仕上げています。

スープは、鶏肉、キャベツ、たまねぎ、だいこん、にんじん、青みにグリーンピースを使用しています。

きゅうりのサラダは塩ゆでしたきゅうりに、砂糖、塩、ワインビネガー、綿実油で作ったドレッシングであえたさっぱりとしたサラダです。

画像1 画像1
画像2 画像2

☆11月5日 本日の給食☆

今日の給食は『あかうおのしょうゆだれかけ』『みそ汁』『きんぴらごぼう』でした。

あかうおのしょうゆだれかけは、塩で下味をつけて焼き物機で焼いたあかうおに、料理酒、みりん、うすくちしょうゆ、水を合わせて煮たタレをかけます。

みそ汁は、うすあげ、だいこん、たまねぎ、もやし、しめじ、青みに青ねぎをくわえた具だくさんのみそ汁です。最近は寒くなってきたので体が温まる嬉しい献立ですね。

きんぴらごぼうは、豚肉、根菜類のごぼう、にんじんをいため、砂糖、こいくちしょうゆで味つけしています。




画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31