梅雨の季節になりました。雨の日も校舎内で安全に過ごせるようにしていきます。

3月15日(月) 児童朝会

画像1 画像1
 今日の児童朝会は、初めに、冬休みに取り組んだ「交通安全の作文」で、優秀な賞を受賞した児童の表彰が、東住吉警察署の方からありました。

 校長先生のお話は「卒業式について」でした。3月19日の卒業式は、6年生57名が鷹合小学校を卒業することを祝い、心を込めて送り出す行事であること。当日、5年生が、1年生から5年生の在校生を代表して出席すること。そして、6年生は「卒業証書」を校長先生から、一人ひとり手渡されること。これは、「6年間の勉強をすべて終え、しっかりと学びました。」ということを証明する大事な証書です。
 卒業式は、6年間の総まとめの儀式です。毎日、練習に励んでいるのは、より良い式とするためです。
 4年生までの人は、卒業式には出席しないので、今週木曜日までが6年生と過ごす際gの日々となります。最後の週を6年生と楽しく過ごしましょう」という内容でした。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保護者・地域のみなさまへ

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ