梅雨の季節になりました。雨の日も校舎内で安全に過ごせるようにしていきます。

6月24日 リモート朝会

画像1 画像1
 今週も一週間が始まりました。

 今日のリモート朝会では校長先生からプール水泳についてのお話がありました。

 プールの学習で一番大切なことは安全であること。注意をよく聴き、真剣に取り組むように。また、自分の目当てを決めて頑張りましょう。水が怖いと思っている人も、水の中で目を開けてみるときっと楽しくなります。というお話がありました。

 看護当番の先生からは今週も安全に気を付けて過ごしましょうというお話がありました。

 梅雨入りし、今週も雨予報が続きますが、安全に気を付けて元気に過ごしてください。

今日の給食 6月24日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯
        牛乳
        豚肉のごまみそ焼き
        すまし汁
        切り干しだいこんの炒め煮

 今日は切り干し大根の炒め煮です。切り干しだいこんはだいこんを干して作りますが、干すことでうま味だけでなくカルシウムや食物繊維などの栄養価も増えるそうです。

 干すことで栄養価が増えるというのは不思議ですね^^

 甘く味付けしてあって美味しかったです。ごちそうさまでした。

2年 町たんけん

画像1 画像1
2年生が町たんけんにいきました。

 午前中の出発なので天気が心配でしたが、出発するときには青空が広がっていました。日頃の行いが良いからですね^^

 地域のお店や交番、保育園などが協力してくださり、子どもたちのインタビューにも答えてくださいました。そのおかげで、鷹合の町をもっともっと知りたい!と、子どもたちの意欲がとても高まりました。

 ご協力ありがとうございました。

 

今日の給食 6月21日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、ミニコッペパン
        和風焼きそば
        オクラの甘酢和え
        ソフト黒豆

 朝の雨が嘘のように、晴天に変わりました。昼休みには子どもたちも運動場で遊ぶことができて喜んでいました。
 
 今日は和風焼きそばです。塩焼きそばのような見た目ですが、和風だしのよい香りがします。
 
 美味しかったです、ごちそうさまでした。

6月20日 児童集会

画像1 画像1
 今日の児童集会は体育集会です。

 おさえ鬼という遊びで、普通の鬼ごっことルールはほとんど変わりませんが、タッチされた人はタッチされた箇所を手で押さえながら、次の人を追いかけるという条件が加わります。

 スタートの鬼は、5年1組と2組が担当しました。

 曇り空で、そこまで暑くなく、みんな元気に走り回っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

保護者・地域のみなさまへ

全国学力・学習状況調査

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

交通安全マップ

PTA活動

学校教育ICT