梅雨の季節になりました。雨の日も校舎内で安全に過ごせるようにしていきます。

理科室のアイドル?

 5年と6年で2学期から理科を教えてくださっている奥野先生が、理科室で「ウーパールーパー」を飼うことにしてくれました(^O^)
 
 元々、理科室には「メダカ」が飼われていたのですが、「夏休みの間に全滅してしまったんです(;^_^A」と前理科専科担当の大原先生。(そりゃ、あの猛暑の中…)

 子ども達から何か生き物を飼ってほしい、という声を受け、候補の中の一つであった「ウーパールーパー」を、奥野先生が、先日購入してきてくれました(^O^) 水に慣れるまでの数日は職員室にいたのですが、まあかわいい(^O^)/ 「職員室で飼ってぇ〜」「職員室でも一匹飼おうかな」とワイワイ(^^♪

 理科室でお披露目をしたとき、「かわいい!」「体が透けてる!」と子ども達は、大喜びだったそうです。食欲も旺盛らしく、出すモノも立派で(笑)。ろ過機では取れないので、スポイトで回収だそうです。子ども達からは、「じっくり観察したいなあ」という声も上がっているそうで、一度そういう時間を取りたい、と奥野先生。興味・関心・意欲が科学的な思考につながっていきます。大事ですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 その1

 今日の児童集会は、委員会からの発表が複数ありました。

 まずは、新聞・掲示委員会。この委員会では、壁新聞を定期的に発行してくれています。その中で、「今年来られた先生紹介コーナー」があるのですが、その記事の中からクイズを班で考えてもらっていました。
 
 「校長先生の趣味は多いですが、次の中で趣味ではないものはどれでしょう? 1.マジック 2.スキューバーダイビング 3.ギター(ここでざわざわ(^O^) 4.料理」など、今までの新聞記事を読んでいればわかるクイズでした(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 その2

 次は、保健・給食委員会からの発表です。風邪の季節がやってきました。正しい手の洗い方を、低学年にもよくわかって覚えやすいように、教えてくれました。

 インフルエンザが流行する季節です。手洗い・うがいを心がけて、予防に努めたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 その3

 最後は、代表委員会からです。先日の「あいさつ週間」の取り組み結果と、「赤い羽根募金」の募金金額を発表してくれました。

 あいさつ週間での、自己評価は毎回上がってきています。課題である地域の方々や保護者の方々へのあいさつも、「できている」評価となってきています(^O^)

 赤い羽根募金は、全部で「9213円」が集まりました。みんなの善意が有意義に使われることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

かみかみセンサー

5・6年の保健・給食委員会の活動で、「かみかみセンサー」という器具を使用して、給食一食分をどれだけ噛んでいるかという調査を今年もします。

 一食につき1000回噛むことが理想だそうです。今日は、5−1で実施しました。
 
 ダイエットにも、よく噛むことが大事ですよね。でも、小学校教員は速く食べる能力が必要なのです。給食中は、丸つけやノートチェックができる貴重な時間ですから。で、それが職業病となり、友だちと食事にいっても一人食べるのが速いという…"(-""-)"
 担任を外れても治らない。だから、痩せられない(泣)
 小学校の頃は、給食を食べるのが遅くて困ったのですけどねぇ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ