梅雨の季節になりました。雨の日も校舎内で安全に過ごせるようにしていきます。

児童集会 12月10日

 今日の児童集会では、美化栽培委員会によりクイズ形式での発表をしてくれました。鷹合学習農園で収穫したいろいろな野菜について、大画面のスライドやドラムを使い、楽しく、ためになる発表でした。各なかよし班では、相談しながら真剣にクイズの答えを考えていました。

 生活集会委員会による「ルールを守ろう週間」の結果発表に続き、校長先生から、新型コロナウイルスの感染拡大で「大阪モデル」が赤信号に変わったことを受け、「今後は、一緒に住んでいる家族の一人でも高熱やかぜの症状が続いたときは、学校を休んで家で過ごして下さい」、というお話しと、感染防止についての諸注意がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について(お願い)

画像1 画像1
 この度、大阪府が、12月15日(火)までの期間を指定して「大阪モデル」レッドステージ(非常事態)1へ移行したことにより、学校へのご連絡と、登校を控えて休養していただく基準が一部改訂されましたので、お知らせします。

12月7日に配付しましたプリントをよりわかりやすくしたものが、大阪市教育委員会より届きましたのでご確認ください。

「新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について(お願い)」をクリックしてご覧ください。

児童朝会 12月7日(月)

画像1 画像1
 今日の児童朝会での校長先生のお話は、「物を大切にしよう」という内容でした。

 『元大リーガーのイチロー選手に「どうすれば、野球が上手になりますか」とある小学生が質問したところ、「バッドやグローブを大切にすることだよ」と答えられたそうです。

 つまり「道具に感謝をすること」「道具をいつもきちんと使えるように準備しておくこと」ということは、野球の上達につながるということです。

 勉強道具も同じです。鉛筆や消しゴムを大切に使うことが、勉強のできる人になることにつながっていきます』というお話でした。

 また、保健主事の久野先生からは、新型コロナウイルス感染症にかかる「大阪モデル」レッドステージ(非常事態)へ、12月15日まで移行することとなった話がありました。
 社会見学などの校外学習の中止、調理実習の中止、合唱の中止等、感染予防対策強化の内容と、自分たちにできる感染予防対策【手洗い・うがい・消毒・ソーシャルディスタンスなど】を、今まで以上に気をつけていきましょう、というお話でした。
画像2 画像2

ルールを守ろう週間

 校門で呼びかけをして、ルールを守ろう週間の注意喚起をするはずだったのですが、珍しく今日の当番の代表委員が忘れていたようで…(;^_^A

 昨日は、元気に呼びかけていたのですが、私が玄関に行ったときは、登校班はすべて門に入ってしまっていて。取材、遅かりし。

 1年のめあて「あそびのルールを守ろう」
 2年のめあて「チャイムの合図を守ろう」
 3年のめあて「チャイムの合図を守ろう」
 4年のめあて「次の学習の用意をしてから遊ぼう」
 5年のめあて「忘れ物をなくそう」
 6年のめあて「8:30までに宿題を提出しよう」

 それぞれの学年に応じて守るべきルール。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会 11月30日(月) その1

 朝会で表彰がありました。一つ目は、「大阪市児童絵画展・版画展」の表彰です。図画工作の時間にがんばった作品が、学校の代表に選ばれ、ピース大阪において、夏休みに展示されていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

保護者・地域のみなさまへ

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ