梅雨の季節になりました。雨の日も校舎内で安全に過ごせるようにしていきます。

「手あらい・うがいがんばろう週間」の結果

 2学期最初の週の「手あらい・うがいがんばろう週間」の結果です。
 どのクラスも、「休み時間後」「給食の前後」「そうじ後」「トイレの後」「登校後」の手洗い実施率が、ほぼ100%に近い結果となりました。

 始業式時に、白川養護教諭から「30秒しっかりと手洗いをすると、ばい菌を洗い落とすことができますよ」という指導が、しっかりと浸透した結果だと思います(^O^)
画像1 画像1

児童朝会 9月7日(月)

 7日(月)の朝会の校長先生のお話は「帽子の働き」についてでした。
 大きく、「日差しから頭を守る働き」「ケガから頭を守る働き」「交通事故から守る働き」があります。登下校や、外で遊ぶときには必ず帽子をかぶって、自分の身を守るようにしましょう、というお話でした。

 全校児童が「おしゃべりNG」で集まって、静かにノーマイクでのお話を聞くことが、日常化してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員作業 【学習園の草抜き】

 高学年の学習園、別名「大原農園」(笑)
猛暑の夏休みの間に、エノコログサが繁殖、繁殖(;^_^A 
 
 抜かないと、秋植えの植物を育てられない、ということで。大原先生の「みなさ〜ん!草抜きはじめ〜!!」の鶴の一声で、全員集合(^O^)/

 連日の雷雨で、土も柔らかくなっているのでスムーズに抜くことができました。約30分で、学習園から雑草を抜くことができました。90Lのポリ袋15袋以上の量となりました。

 大原農園で植える予定の「田辺大根」。よく育ったら、今日働いた人にはおすそ分けがあるらしいです(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リモート児童集会

 今日の児童集会は、生活・集会委員会による「ステレオゲーム」でした(^O^)

 ステレオゲームとは、たとえば「スポーツ」というカテゴリの問題なら、「バスケット」「やきゅう」「サッカー」を出題者それぞれが同時に単語を発します。答える人は、同時に聞こえてくる音をよく聞きっとったり、口形を見たりして、一つ一つの言葉を推理します。

 シンキングタイムは、ディスタンスダンスです(笑)

 「虫」「スポーツ」「先生」などのカテゴリで出題していました。教室では、「わかった!」「かさいせんせい、っていうてる」等、テレビの5・6年生を見ながら答えていました。正解が発表されると「よっしゃー!」のガッツポーズが出ていました(^O^)

 1年生には少し難しかったようで、後からもう一度クイズの意味を教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

MOAの生け花

 新しいお花を活けてくださいました。猛暑の中での清涼剤です。(^O^)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保護者・地域のみなさまへ

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ