梅雨の季節になりました。雨の日も校舎内で安全に過ごせるようにしていきます。

児童集会

画像1 画像1
 今朝の児童集会は、生活集会委員会が来週から始まるルールを守ろう週間のめあてを発表してくれました。

 今回のめあては、
 「ろうか・階段を走らず歩こう!」
 「身だしなみをととのえよう!」の2つです。
 
 ろうか・階段をきちんと、歩いているとき、きちんと歩けていないとき…
 身だしなみをととのえているとき、ととのえていないとき…
 (まるで、〇〇の豚まんみたいのCMみたいですが(^O^)/

 みなさんは、どちらの学校で過ごしたいですか?と呼びかけてくれました。
鷹合っ子なら、決まってますよね!!

 

夏季におけるマスクの取扱いについて(お願い)

保護者 様
 平素から本校園の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、熱中症事故については、これまでも未然の防止に取組んでおりますが、この間、熱中症により多くの児童生徒が救急搬送される事案が発生しております。教育活動等におけるマスクの着用につきましては、これまでも周知させていただいておりましたが、次のとおり改めて教育委員会より通知がありました。
 つきましては、保護者の皆様におかれましても、今後、更に気温や湿度、暑さ指数が高くなることが見込まれることから、改めてマスクの取り扱いにつきまして、よろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。
1.体育の授業等について
・体育の授業等の際には、マスクの着用は必要ない。特に熱中症のリスクが高いことが予想されることから、熱中症対策を優先し、児童生徒に対してマスクを外すよう指導すること。その上で、できるだけ距離を空ける、近距離での会話を控えるといったことをはじめ、屋内の体育館等の場合には常時換気など換気を徹底する。
・教員については、熱中症リスクが高いと判断される場合には、原則マスクを外すこととし、その際には、十分な身体的距離を確保するよう工夫すること。
2.登下校について
・熱中症リスクが高い夏場においては、マスクの着用は必要ない。熱中症対策を優先し、児童生徒に対してマスクを外すよう指導すること。その際、人と十分な距離を確保し、会話を控えることについても併せて指導すること。
  大阪市立鷹合小学校   校長 小松 敏章

みんなの鷹合フェスティバル その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前半のお店です。

1枚目 お店のポスターです。
2枚目 5−1 きせきのボールでストライク!の様子です。
3枚目 5−2 頭をひねれ クイズ道場の様子です。



児童朝会

画像1 画像1
 今日の児童朝会では、新しく来られた生活指導支援員さんとして傳馬 美広(でんま よしひろ)先生と、先生になる勉強のため、3週間の教育実習に来られた北田 紅葉(きただ くれは)先生の紹介がありました。傳馬先生は、子どもたち全体に関わっていただきます。北田先生は、3年1組の子どもたち中心に関わっていただきます。

 よろしくお願いします!!

児童集会

画像1 画像1
 今日の児童集会は、「ジェスチャークイズ」です。
「レッツジェスチャー!」のかけ声で、いろいろなジャンルのお題のジェスチャーをして、お題を当てます。

 2段目の右は、あるスポーツをしています。
 3段目の左も、あるスポーツをしています。
 3段目の右は、動物だそうです。

 さて、答えは?
 朝から、大盛り上がりの集会でした。

 お子さんから、こたえを聞いてくださいね(^O^)/
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28