梅雨の季節になりました。雨の日も校舎内で安全に過ごせるようにしていきます。

5年 学習参観の様子

画像1 画像1
5年1組は、国語「伝えたい心に残る言葉」、5年2組は、算数「分数のたし算とひき算」の学習の様子を参観していただきました。
画像2 画像2

5年 調理実習 その2

 包丁を使って、にんじんを輪切りにしたり、野菜によっては水から茹でたり、沸騰してから茹でたり…。初めての経験の子どもも多かったことでしょう。

 支援でフォローに入っていた大原先生によると…
「ブロッコリーの芯も、刻んでサラダに入れている班がありました。えらいです。」
「ドレッシングの味が、はっきりしなくて調味料を継ぎ足し継ぎ足ししている班がありました。」
「ふだんから家でもやってるらしく、上手にお日様型に切っていました。盛り付けも工夫できていました。」
「なかなかシュールな盛り付けの班もありました(笑)」
「ゆで野菜を『おいしい、おいしい』と食べた後の給食も、しっかり完食していました。」

12月に入ったら、ごはんとお味噌汁の調理実習があります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 調理実習 その1

 5年生は、本日1・2時間目は2組、3・4時間目は1組が、「ゆで野菜」の調理実習を行いました。

 ブロッコリー、にんじん、キャベツを茹でて、フレンチドレッシング(酢・醤油・塩・サラダ油・胡椒)でいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 鷹合米のもみすり

 収穫した「鷹合米」。1週間ほど乾かしました。昨日、今日で5年の両クラスで「もみすり」の体験をしました。

1.稲わらから、もみを取ります。
2.すりこぎの中に入れて、ソフトボールで、ゴリゴリとこすって、玄米ともみ殻に分けます。
3.もみ殻をどけて、玄米だけを集めます。

 ここまでを体験しました。わらは作品展で再利用するそうです。

 JAの方が、精米までしてくださるので、白米になって戻ってきます。12月初めころに調理実習で、お米を炊くときに鷹合米も味わえます(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保護者・地域のみなさまへ

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ