梅雨の季節になりました。雨の日も校舎内で安全に過ごせるようにしていきます。

5年1組 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緊急事態宣言が明けて、調理実習もできるようになりました!来週の一泊移住で経験する野外炊飯を前に、学校で練習しておくのといないのとでは、大違いですからね(^O^) 
 
 包丁・まな板・なべ・ざるなどの調理器具を使用して、初めてのクッキングメニューは「ゆで野菜」です。にんじん、ジャガイモ、ブロッコリーを、包丁で切ります。
 早く湯がけるように、火の通りやすい大きさに「猫の手」で材料を押さえて、ストンストンと切っていきます。前回の「お茶の実習」の際に学習したガスコンロの火のつけ方と火の大きさも、しっかり復習することができていました。

 できあがったゆで野菜を食する時は、油・酢・塩・こしょうで作ったドレッシングでいただきますが、野菜の素材そのものの甘みで、ドレッシングなしでもおいしかったそうです。
 テーブルの上を片づけて、彩りよく盛り付けて。マスク会食の黙食ですが、楽しくいただくことができました。

 「にんじんを切るのが難しかった」「自分でつくったら、とてもおいしかった」「みんなと作れて楽しかった」などの感想が聞かれました。

 明日は2組です。

5年 調理実習 「お茶の入れ方」

画像1 画像1
 家庭科の調理実習「お茶の入れ方」の学習をしました。「ガスコンロの安全な使い方」と、きゅうすを使った煎茶の入れ方を学びました。お茶の葉の量、お湯の温度、そそぐときは少しずつ茶碗に入れる、などの注意事項を守りながら、実習しました。

 写真は上が1組、下が2組です。


「思っていたより苦かった」「ちょっとおとなになった気分」「この苦みが味わえる大人になりたい」などの感想がどどちらのクラスからもあがっていたそうです。(笑)

 お茶の入れ方を学びながら、調理実習の流れを知り、次回は2週間後に「ゆで野菜サラダ」の実習に取り組みます(^^)/
画像2 画像2

5年2組 社会見学「読売新聞社」 その1

 緊急事態宣言が明けて、校外学習もできるようになりました(^O^) 今年度初めてのお弁当を持って学校外での学習活動第1号となります。長かったですね。学校全体でも約1年ぶりになると思います。

 読売新聞社は、コロナウイルス感染予防対策として、学年全員での見学はだめで、少人数なら社会見学をさせていただけます。昨年度と同じく1組、2組が別々に実施しました。1組の付き添いは、小川先生、中野先生、教頭先生。2組の付き添いは、津村先生、河野、校長先生です。

 先発が1組で、2組は後発です。1組の様子は、教頭先生がホームページでお伝えしました。2組の様子は、河野がお伝えします。

 まずは、電車の中の様子です。長い間、遠足や社会見学が中止や延期となっていたにも関わらず、このお行儀(^O^) さすが、5年!
画像1 画像1

5年2組 社会見学「読売新聞社」 その2

 5年生は、昨年度のコロナ禍で、何度か続いた緊急事態宣言の合間に、焼却工場と科学館への社会見学には行けましたが、お弁当は学校に帰ってきていただかないとだめでした。

 今回、秋晴れの空の下、広々とした扇町公園で、みんなでお弁当を食べる楽しさを、2年ぶりくらいに味わうことができました(^O^)/

 みんな、とてもいい笑顔でした。おうちの方が作ってくださったお弁当も、気合いが感じられ(笑)、どれもとても美味しそうでした。ありがとうございます。
画像1 画像1

5年2組 社会見学「読売新聞社」 その4

 遠足モードから、気持ちを切り替えて社会見学モードに。キリっと変えられるところが素晴らしい。

 検温・消毒を経て、建物内に。別館は地下6階、地上6階建てになっているそうです。

実際に、新聞が印刷されたり梱包されていくところも見せていただき、また、デスクで記者さんたちが編集会議をされているところも見学させていただきました。

 見学後に、DVDを見せていただきながら、読売新聞社のしくみについて学びました。クイズはほとんどの子どもが全問正解。しっかりと視聴できていました。


 グループごとに撮ってもらった写真を第一面にした「読売新聞記念新聞」をお土産にいただきました。明日の読売新聞に鷹合小学校5年生が来館した旨の記事がでるそうです。

 10月は、5年生はたくさんの行事が目白押し。まずは、今日の社会見学が無事に済み、楽しい思い出となったことがよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31