梅雨の季節になりました。雨の日も校舎内で安全に過ごせるようにしていきます。

調理実習(6−2)

画像1 画像1
 昨日に引き続き、今日は6年2組の調理実習です。実習を始める前の用具の準備の写真をご覧ください。整然とならんで、まぁ美しい!

 我が家の料理前の台所を思い浮かべて反省する矢田です。

 取材に行くと、ちょうど野菜を切り終わってフライパンでいためてるまっ最中。一人がいためていると、使い終わったボールを洗う子に、お皿を準備する子。チームワークのよさもさすがですね。

 職員室へのおすそ分けをいただいた教頭先生が一言。
「野菜のいため方が上手だから、野菜があまくておいしい。」ごちそうさまでした。

調理実習(6−1)

画像1 画像1
 昨日は、6年生の1回目の調理実習です。家庭科で「野菜いためを作ろう!」ということで、楽しいクッキングの始まりです。昨年度から、家庭科の学習が始まり、調理実習を重ねた6年生。包丁をにぎるねこの手、バッチリですね。
 
 キャベツに玉ねぎ、にんじんと、「いためた野菜があまくてとても美味しかった。(^O^)/」と、栄養教諭の松阪先生が感想をおっしゃってましたよ!
 
 よかったですね。6年1組のみなさん

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31