梅雨の季節になりました。雨の日も校舎内で安全に過ごせるようにしていきます。

調理実習(6−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の調理実習のトリは、6年2組です。

 昨日と同じように、白玉だんごを作っていきます。今日も白玉粉にお水を入れてこねこね…いつもの実習の際は、みんなで調理ごとに分担を決めてするのですが、このだんごを丸めるところは、今日もみんなで作ります。
 大きいのや、小さいの、きれいな丸の形や、すこしへしゃげているのも(笑)

 湯がきたてのお団子に、きなことあんこをかけて、あったかいおやつで、ホッとしたことでしょう。

 今日も松坂先生が実習に入ってくださってましたが、落ち着いた学習態度に、感心されてました。そして、職員室にも、松坂先生が作った絹ごし豆腐入りお団子を持ってきてくださいました。
「やったー!!」白玉粉だけでなくお豆腐が入るとふわっともちっとしてとってもおいしかったです。ごちそうさ、あでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31