梅雨の季節になりました。雨の日も校舎内で安全に過ごせるようにしていきます。

防災講習会

 区役所の防災担当の方からは、高学年にはDVDによる講習会を、低学年には「新聞紙スリッパ」の作り方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

可搬式ポンプ操作訓練

 最後は、地域防災リーダーによる「可搬式ポンプ操作訓練」の様子を見せていただきました。
 学校からも奥野先生と大原先生が参加しました。
 迅速な動きでホースをつなぎ、プールの水を利用して砂山の上のコーンめがけて放水が正確になされ、子ども達や保護者の方々から拍手が湧き起こりました。(大原先生は、やっぱり笑いをとっていましたが(^_^;))

 大きな災害時、消防車が足りないこともあるでしょう。そのような時に地域の防災リーダーの方々が中心になって、消火に当たってくださることもあります。

 本日依は、大変有意義な体験学習ができました。起きてほしくありませんが、天災は忘れたころにやってくる、といいます。ご家庭においても、いざというときの行動について話し合ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 5・6年

 昨日の雨も上がり、今日は朝から晴天です。日頃の行いがいいのでしょうね(笑)
5、6年生の春の遠足は、奈良公園です。地下鉄、近鉄と乗り継ぎ、奈良公園に着きました。電車のマナーもよく、他の乗客から褒められました。

奈良公園では、鹿の暖かい出迎えを受け、キャーキャー言いながら、東大寺まで歩きました。6年生は今、歴史の学習をしているので、興味深く見ていました。

二月堂では記念撮影をして、高台からの奈良の景色を眺めました。

そしてやっとお昼。飛火野では、それぞれグループになってお弁当をいただきました。

  今日は、久野先生が記事と写真を送ってくれました(^O^)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 3・4年 その1

 5月9日(木)に3・4年生が春の遠足で「二上パーク」に行きました。
 
 二上パークでのメインイベントは456段の階段を上り詰め、そこから見える景色を楽しむことです。全部で何段あるかは、クイズとして自分で数えながら登りました。

 学年ごとに、順番に階段を上り詰めました。頂上からの景色は格別で、気持ちの良い風を頬に感じました。大阪平野の様子も学習することができました。

 登れば降りなければいけません。下りも一段一段気をつけながら、緑のトンネルをくぐりぬけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 3・4年 その2

 さて、待ちに待ったお弁当タイムです。みんななかよく和気あいあいとお弁当に、おやつを楽しんでいただきました。

 食べ終わった後は、小さい規模ですが、アスレチックまでいって遊ぶこともできました。

 帰りの電車は、ぐったりとしていました。でも、いい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ