☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

【本日の給食】

画像1 画像1

今日の献立は

・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぎゅうにく(近江牛※)と
 きんときまめのカレーライス
 (ラッキーニンジン入)
・ごぼうサラダ
・パインアップルかん

です。
おいしくいただきます。

※新型コロナウイルス感染症による
食材の需要が減少し、在庫が増加して
深刻な影響を生じている和牛肉及び
国産水産物について学校給食へ
提供するため、大阪府国産農林水産物
学校給食提供事業が創立され、
一部が補助対象になりました。
大阪市でも今回の事業の活用による
食材を次の献立で使用することが
決定しています。

1月 牛肉と金時豆のカレーライス(近江牛)
2月 すき焼き煮(近江牛)
2月 泉だこのやわらか煮(泉だこ)
3月 カレーシチュー(近江牛)

<給食クイズ>
下のヒントから何の
食べものなのかを
考えましょう。

1.
日常的に食べていたのは、
長い間日本だけでしたが、
近ごろは中国や台湾などでも
健康によいということで
食べられるようになりました。

2.
おなかの調子を整える食物せんいなどを
多く含んでいます。

3.
根の部分を主に食べる野菜の一つです。

さて何でしょう?

?答えはこちら

【本日の給食】

画像1 画像1

今日の献立は

・コッペパン
・ぎゅうにゅう
・マーマレード
・あじのレモンマリネ
・てぼまめのスープに
・こけいチーズ

です。
おいしくいただきます。

<給食クイズ>
下のヒントから何の
食べものなのかを
考えましょう。

1.
血や筋肉をつくるたんぱく質、
ほねや歯をじょうぶにする
カルシウムのほか、
ビタミンなども含まれています。

2.
脂質には、血液の流れをよくする
EPA(エイコサペンタエン酸)、
DHA(ドコサヘキサエン酸)
をたくさん含んでいます。

3.
漢字で書くと「鯵」です。

さて何でしょう?

?答えはこちら

【本日の給食】

画像1 画像1

今日の献立は

・ごはん
・ぎゅうにゅう
・けいにくのあまからやき
・かすじる
・くりきんとん

です。
おいしくいただきます。

<給食クイズ>
下のヒントから何の
料理なのかを考えましょう。

1.
体が温まるので、
冬に食べられることが多いです。

2.
今日の給食では、さけ、
つきこんにゃく、うすあげ、
だいこん、にんじん、
青ねぎが入っています。

3.
酒かすを入れた具だくさんの
汁ものです。

何でしょう?

?答えはこちら

【本日の給食】

画像1 画像1

今日の献立は

・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ちくぜんに
・ひじきまめ
・だいこんのゆずふうみ

でした。
おいしくいただきました。

<給食クイズ>
下のヒントから何の
料理かを考えましょう。

1.福岡県で昔から食べられてきた
  伝統的な料理です。

2.福岡県では「がめに」と呼び、
  正月や祭り、祝い事の時に
  よく食べられます。

3.昔、福岡県で「○○の国」と
  いわれる地域があったことから、
  この名前で呼ばれるように
  なりました。

?答えはこちら

【本日の給食】

画像1 画像1

今日の献立は

・こくとうパン
・ぎゅうにゅう
・ミートボールとやさいのカレーに
・ツナとキャベツのソテー
・りんご

です。
おいしくいただきます。


画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 楽しく笑顔の会
3/11 国際クラブ修了式
3/12 6年 歯と口の健康教室

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校協議会

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

標準校時表

臨時休校について

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

新型コロナウイルス関連

教員の働き方改革

事務室関係

タブレットドリル

teams

その他のお知らせ