6月の生活目標は、「よい姿勢ですごそう」です。 毎日、よい姿勢を意識してすごしましょう!
TOP

9月2日金曜日の給食

☆黒糖パン
☆牛乳
☆イタリアンスパゲッティ
☆グリーンアスパラガスのサラダ
ノンエッグドレッシング
☆なし(豊水)

<グリーンアスパラガスのサラダ>
グリーンアスパラガスとコーンはオーブンで蒸しています。
ノンエッグドレッシングを自分でかけて食べるサラダ献立です。

写真は2年生の給食時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日水曜日の給食

☆黒糖パン
☆牛乳
☆焼きハンバーグ
☆豆乳スープ
☆キャベツとピーマンのカレーソテー

<豆乳スープ>
じゃがいも、玉ねぎ、コーンなどの野菜を煮込み、豆乳で仕上げたあっさりしたスープです。
暑い中でも食べやすいスープで児童に人気のある献立です。

写真は1年生の給食時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けがを防ぐために(5年生)

画像1 画像1
けがを防ぐために、けがをした時にすることを学びました。

けがをしないために、
☆まわりをよく見て行動する
☆きまりを守る
☆しっかり睡眠・しっかりごはん
を大切に!

1年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おおきなかぶ」の学習です。

このお話は、みんなが大好きで、元気よく音読をしています。

おじいさんがかぶを抜く様子を、劇のように表現しています。
みんな発表したくて、たくさん手が上がっていました。

1年生 teams練習をしています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生のタブレット学習の様子です。

お家でのteams接続テストに向けて、teamsの練習をしています。

1学期にログイン、ログアウトの練習をしたり、心の天気を入力する練習をしていました。

2学期からは、どんどんタブレットドリルに取り組んでいます。みんなとっても操作がスムーズです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 クラブ活動
あいさつ強調週間
かけあし週間
1/17 あいさつ強調週間
かけあし週間
漫才ワークショップ5・6年
C-NET
1/18 あいさつ強調週間
かけあし週間
くすりの講座6年
1/19 あいさつ強調週間
かけあし週間
1/20 あいさつ強調週間
かけあし週間
その他行事
1/20 PTA実行委員会