いわし雲のもと  (校園長だより vol.10)

画像1 画像1
 9月25日(水)は、快晴でさわやかな一日となりました。
 4時間目は、5・6年生のリレー「繋 〜つなぐ〜」の練習です。
 秋を感じさせるいわし雲のもと、バトンパスのタイミングなど、チームで話し合いながらの練習。さすが、高学年です!

アオモンイトトンボ  (校園長だより vol.9)

 9月18日、小学校の正門の池に生育するアヤメの葉に、ほそ〜いトンボがとまっているのを見つけました。調べてみると「アオモンイトトンボ」という種類です。淡い青色がとてもきれいでした。カメラを近づけても逃げないところを見ると、ちょっと疲れていた?のかもしれません。
画像1 画像1

保健室前掲示板  (校園長だより vol.8)

 保健室前の掲示が新しくなりました。
 けがをした時の「応急手当の仕方」を説明するものです。

 分かりやすいように工夫された掲示に、ろうかを歩く子どもたちも思わず立ち止まって見入っていました。

 視覚から入る情報は、低学年の子どもたちにも理解しやすいものです。
身近なものをうまく使って表現している所がとてもステキだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/3 修学旅行前検診(14時〜)
視力検査(1〜3年生)
委員会活動
【卒業アルバム撮影(委員会)】
10/4 視力検査(4〜6年生)
図書ボランティア(1年生)
10/7 健康週間(〜10/11)
10/9 学習参観(学校公開)
学校説明会
幼保小情報交流会
地域・PTA
10/6 海西スポーツ大会