9/15 第111回創立記念日

画像1 画像1
9月15日は、海老江西小学校の創立記念日です。玄関に入って左側の壁に、これまでの学校の表札や、歴史を物語る資料が掲示されていますので、ご来校の際は是非ともご覧ください。

9/12 大阪・関西万博に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
全学年、バスに乗って大阪・関西万博に行ってきました。現地では、パビリオンに入って各国の展示や催しを体感したり、各国の言葉であいさつをしたりして、各国の人々と交流することができました。また、大屋根リングを見た1年生からは、「大きな木のお城みたい!」と、感嘆の声があがっていました。会場は大変混雑していましたが、予定通りの行程を全て実施することができました。帰ってきた子どもたちの笑顔がとても印象的でした。今回の体験を、これからの学びに生かしてほしいと思います。

9/11 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
好ききらいなく食べよう
 食べ物には、いろいろな栄養素がふくまれています。好ききらいせず食べることで、栄養バランスのよい食事をすることができます。
 苦手な食べ物がある人は、少しずつ食べてみましょう!

「ベーコンと野菜のスープ煮」は、「えだまめ」の除去食対応献立です。

9/11 講堂棟外壁改修工事

画像1 画像1 画像2 画像2
足場の組立工事が進んでいます。運動場側では、屋上まで組みあがってきました。来週も足場の組立工事が引き続き行われる予定です。安全には細心の注意を払って工事を進めていきたいと思います。

9/10 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
酢豚
 酢豚は、豚肉を油であげて甘酢あんでからめて作る中国料理がもとになっています。

 今日の給食の酢豚は、豚肉の他に、たまねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマンを使っています。
 ケチャップや米酢などで味付けをしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/17 学習参観(学校公開)・学校説明会
9/18 4年ニッセイ名作劇場 @NHK大阪ホール
9/19 クラブ活動
9/22 5年食育出前授業「明治みるく教室」

校歌

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

海老江西 安全マップ

90周年の思い出

学校のきまり