7/11 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
オクラ
 オクラは、ビタミン類やカルシウム、食物せんいを多くふくむ緑黄色野菜です。切り口が、星のような形をしているのが特徴です。

7/10 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
給食を食べるための環境を整えよう
 給食の時間を気持ちよく過ごすためには、給食を食事の場としてふさわしい環境に整えることが大切です。
 ・きれいに手を洗いましょう。
 ・机の上を整理整とんしましょう。
 ・空気を入れかえましょう。

ブックトーク【2年生】

画像1 画像1
図書館司書の先生に、低学年の課題図書の中から1冊本を選んでいただき、ブックトークをしていただきました。本の題名は「ワレワレハ アマガエル」おもしろおかしくお話しされる司書先生の語り口調に、子どもたちは笑いながら食い入るように絵本を見ていました。この夏休みに、子どもたちにはたくさんの本と触れ合ってほしいと思っています。

夏休みの図書館開放は、7月24日(木)・31日(木)、8月21日(木)の9:30-11:30となっていますので、子どもたちには是非とも参加してほしいと思っています。

7/9 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
上手に水分をとりましょう
 暑い時期は汗をよくかくため、体の中の水分が不足して体調が悪くなり、熱中症にかかりやすくなります。のどがかわいてから、水分をとるのではなく、こまめにとるように気を付けましょう。
 水分をとるタイミング
ねる前・起きた後・運動する前・運動中・運動した後・おふろに入る前・おふろに入った後

7/8 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
豚肉
 豚肉は、赤のグループの食べ物で、体をつくる「たんぱく質」が多くふくまれています。
 牛肉や鶏肉と比べ、体の調子を整えるビタミン類も多くふくんでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/14 5年非行防止教室
7/15 6年非行防止教室
7/16 プール納め
5・6年着衣泳
7/17 給食終了
児童集会
大掃除
7/18 終業式 夏祭りふれあいタイム

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

海老江西 安全マップ

90周年の思い出

学校のきまり