1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

気持ちが伝わるあいさつ ≪児童朝会≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月22日(月)始業前、今日の児童朝会は運動場で行いました。大阪市人権に関する作品募集の小学生高学年の部「大阪市長賞」の賞状伝達がありました。その後、校長先生から「気持ちが伝わるあいさつ」についてお話がありました。
 毎朝、登校の時、校長先生の前で足を止めて、顔をみて「おはようございます」とあいさつをしてから、最後にお辞儀をしてくれる児童がいます。心が温かくなり、気持ちが伝わるあいさつです。「かるく、つも、 きに、 づけて」、元気なあいさつをしていきましょう。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/24 遠足2年(鶴見緑地公園)※雨天延期
視力検査3年
4/25 視力検査4年
地区こども会
4/26 視力検査1年
学習参観・学級懇談会
PTA決算・予算総会
学校協議会(18:30)
4/29 【昭和の日】
4/30 【退位の日】

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

大阪市小学校学力経年調査