1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

最後の「プール開放」と「自主学習会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月31日(火)、今日で夏休みの「プール開放」も最終になりました。3・4年生は約半数の78人が参加していました。また、5年生の「自主学習会」も今日が最終日で、6人が参加していました。いよいよ明日から8月です。有意義な夏休みを過ごしてください。

「いきいき教室」移転に伴い職員作業

 7月30日(月)午前、教室が離れていて不便であった「いきいきA教室」を東館の「いきいきB教室」横の6年学習室に移転することにしました。それに伴って、職員で教室備品等の移転作業を行いました。
 「6年学習室」は北館2階の1・2年学習室へ、「3年学習室」は東館1階の6年学習室へ、「1・2年学習室」は北館1階のいきいきA教室へ移転します。また、図書館【写真右】は、夏季休業中に床カーペット工事を行うので、閲覧机・椅子の移動を行いました。新しい教室は整理をして、2学期から使用できるようになります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学校体育連盟サッカー交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月29日(日)午後、長吉東小学校グランドで「大阪市小学校体育連盟サッカー交歓会」の試合が行われました。長吉サッカークラブと他に4校が参加をしました。台風接近の影響で、開催が午後からになりました。
 1試合目は公式試合で、相手は前年度優勝の長吉東チームです。前半は0対0と互角のの攻防でしたが、結果は4対1で惜しくも負けました。2試合目は親善試合で、長吉東と0対0の引分けでした。蒸し暑い中、たいへんよく頑張りました。

長吉西中学校で「図書館交流会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月25日(水)、長吉西中学校元気アップ地域本部事業の一環として、図書館交流会が行われました。
 学校図書館補助員さんと中学生に引率された本校の6年生21名が、長吉西中学校の学校図書館へ行きました。読書をしたり本を借りたりすることができます。中学校の校長先生からご挨拶をいただいたあと、自由に本を選びながら、中学校の図書館を楽しむことができました。

今日から、夏休みの「プール開放・図書開放」

 7月23日(月)、夏休み1日目です。「プール開放」は、7月23日から31日の9時から1・2年生、9時45分から3・4年生、10時30分からは特別練習、11時5分から5・6年生を対象に行っています。今日は全校児童の半数以上の約280名が参加をしました。今年度から「プール開放参加カード」を持ってくるようになりましたので、忘れないようにしてください。
 「図書館開放」は7月23日から27日まで、図書委員の児童がきて、10時から12時まで行っています。プールが終わった1・2年生がやってきて、読書や夏休みの調べ学習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了
大清掃
卒業式準備
3/20 第145回卒業証書授与式
3/21 【春分の日】
3/22 修了式
3/25 春季休業

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査