1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

「いじめについて考える日」 ≪児童朝会≫

画像1 画像1
 5月13日(月)、今日は大阪市立の小・中・高等学校で「いじめについて考える日」の取組を行うことになっています。始業前の児童朝会で、校長先生から「いじめ」についてお話がありました。
 「大阪市人権に関する作品募集事業」で入賞したキャッチコピーから、いじめている人をみたら「やめようよ」と言葉をかける勇気をもち、いじめを許さない強い心を持ってほしいというお話でした。最後に絵本「わたしのいもうと」と「はりねずみのピックル」の紹介がありました。
▼ストーリー参照(クリック)

3号公園に「ミツバチの巣」発生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月8日(水)、昨日は学校北グランド横の「長吉瓜破3号公園」「ミツバチの巣」が発生していることがわかりました。桜の木の枝【写真中】とその下のゴミ【写真左】に、大量のミツバチがいました。児童の登校時は、PTA役員さんにも立っていただき、見守っていただきました。
 早速、公園事務所に連絡し、巣は午後に撤去【写真右】をしてもらいましたが、今朝もまだ数匹のミツバチが飛んでいました。ミツバチはこの時期に、産まれてくる新しい女王バチに巣を譲るために、古い女王バチがたくさんの働きバチやオスバチと一緒に引っ越し(分封)を行うそうです。

こどもの健やかな成長を願って祝う「こどもの日」

 5月5日(祝・日)、今日は「こどもの日」です。この日は、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日」として昭和23(1948)年に定められました。 
 古来からこの日を「端午の節句」といい、菖蒲湯【写真左】に入ったり、ちまきやかしわ餅【写真右】を作ったり、武者人形を飾ったり、鯉のぼりを立てたりと、いろいろな習わしが続いています。長吉小学校に通うこどもたちの健康や幸福を願い、将来への健やかな成長を願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生き物は、みんな元気に過ごしています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月4日(祝・土)、今日は国民の祝日「みどりの日」です。「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心を育む日」となっています。
 GW中も教職員が交代で餌やりをしていますので、学校内の生き物は、みんな元気に過ごしています。亀の「長くんと吉くん」がいる池は、だいぶ汚れていたので水を替えてあげました。理科室のマハゼやザリガニ、グッピー、メダカ、カブトムシの幼虫も元気に過ごしていました。

「地区別子ども会」を編成しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月25日(金)3限、今年度になって初めての「地区子ども会を」開催しました。始めに、教室で自分の班を確認した後、各地区班に分かれました。1年生は初めてなので、まずは講堂に集まり【写真左】、6年生に迎えに来てもらい班まで行きました。
 それぞれの班に分かれた後は、教室で地区長さんを中心に出欠を取り自己紹介【写真右】をしました。地区長としての初めての仕事でしたが、どの子も上手にできていました。最後に、通学路の確認や、安全な登下校の仕方について話し合いました。
 お家でも、登下校の約束を確認するなど、危険な目にあわないよう折にふれ話してあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 遠足予備日5年
5/17 遠足予備日4・6年
5/20 芸術鑑賞会
5/21 心臓検診1年
クラブ活動開始
5/22 耳鼻科検診1・3・5年
遠足2年(鶴見緑地公園)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査