1学期ありがとうございました。2学期始業式は8月27日(火)です。

2日遅れの「プール開き」 ≪1・2・3年生≫

 6月19日(水)1限から、1・2・3年生【写真左から】の順に「プール水泳」の授業がありました。一昨日は水温が低かったので入れませんでしたが、今日の水温は24度あり、3学年続けて入ることができました。
 小学校のプールに初めて入った1年生は、プールの入り方から学習し、最後は「電車ごっこ」をしました。2年生は入って中央で水かけを楽しみました。3年生は、水遊びのあと、ふし浮きやだるま浮きをした後、早速バタ足で泳ぐ練習が始まりました。 プール水泳が安全で楽しくできて、体と心が鍛えられることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今週は「健康週間」

 6月18日(火)登校時、「健康委員会」の児童は、ポスターを持って玄関前であいさつをしていました。1年生は立ち止まって聞いていました。今週は学期に一度の「健康週間」になっています。
 健康委員会の児童は、朝の会に1年生から4年生の教室へ行き、「ハンカチ・ティッシュ・つめ」の清潔チェックと前日の寝た時間の聞き取り調査を行います。結果は、保健室前に掲示をしますので、ご覧ください。

ほけんだより6月号は、こちらをクリックしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

吹田市の事件と「プール水泳」 ≪児童朝会≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月17日(月)、今日の児童朝会は、校長先生から吹田市で発生した事件と「プール水泳」についてお話がありました。
 今朝は事件の容疑者が逮捕されましたが、先生方の多くはいつもより早く出勤をして、校区内の見守りをしました。プール水泳は楽しい学習ですが、命を落とすこともある学習で、一番大切なことは「安全」に気をつけることです。「AED」は、万が一に備えていつもプールサイドに置いています。「着衣泳」の授業もあるのでしっかりと学習をして、生涯自分自身の能力として身につけておいてください。最後に健康委員会の児童から、「健康週間」の取組みについて紹介がありました。

全学年で「なかよし学年集会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月13日(木)、先週から雨で2度延期になっていた「なかよし学年集会」を、全面芝生の北グランドで行いました。ソフトドッジボールを使って、なかよし学年でドッジボールをしました。
 2限は「きりん」の1年生と6年のチームです。赤・白・黄組に分かれて2試合ずつ行いました。二人ぺアでするので、どちらかが当てられると、二人ともアウトになります。
 3限は「りす」の2年生と4年生が、4限は「ぞう」の3年生と5年生の試合が行われました。4・5年生は利き腕の反対か両手で投げるというルールです。どのチームも上の学年の児童がボールを受けて、下の学年の児童にボールを渡して投げさせており、微笑ましく感じました。

多文化共生授業「中国の文化」 ≪2・4・6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月12日(水)、2限から3限は、2・4・6年生がゲストティーチャーを迎え、「中国の文化」について学習しました。
 始めに中国語のあいさつを教えてもらい、代表児童が実際に先生とあいさつをかわしました。次に漢字の学習では、同じ漢字でも読み方が異なっていたり、仮名がないために簡単に書くようになったことを知りました。
 最後に、「チェンズ」【写真中】という羽けりの遊びをしました。講師先生が手本を見せてくださると、思わず拍手がおきるくらい、とても上手でした。子どもたちも先生に負けじと頑張って挑戦していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/5 社会見学4年(科学館)
7/9 林間前検診5年
7/10 期末個人懇談会(1)
給食費口座振替日

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査