1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

のばすおん≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 話し言葉では「おかーさん」「おとーさん」と言いますが、ひらがなで表すと「おかあさん」「おとうさん」と書くということを学びました。1年生の子どもたちはこれからたくさんの言葉を学習していきますが、音の響きと文字表記とを結びつけることで理解が深まっていくことだと思います。
 

こんなことをしたよ≪1年生≫

画像1 画像1
 学校でしたことを文字で表して、おうちの人にどんなことをしたのか書く学習をしていました。
 ひらがなの文字を思い出しながら「こんなことをしたよ。」と言いたいことを一生懸命書いていました。
 

エビ・カニ 体操≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 プールの準備運動の時に行っているダンスですが、教室でテレビに映した画面に合わせて踊ると大盛り上がりでした。

算数の学習≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひき算の学習で、問題を読んで出てくる2つの数をブロックで並べて、どちらがどれだけ多いか、違いの数を見つけていました。

アサガオの花が咲きました≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月14日にタネを鉢に植えて、毎日水やりをしていたアサガオの花が咲いていました。(左の1年生のタブから、1年生の過去の記事について見ることができます。)
 赤色、むらさき色、青色の花と色はとりどりです。
 今日はまだほんの少しだけですが、これからたくさん花を咲かせることだと思います。楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/23 【勤労感謝の日】
11/25 体育参観

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査